クリスマスの賑わいと共に、いよいよ冬本番となってきましたね。
寒さも厳しくなっていますが、みなさんは変わらずフライフィッシングに勤しんでいますか?(笑)
当ウェブショップで開催しているクリスマスセールもいよいよ明日、25日23:59で終了いたします。
期間中たくさんの皆様にご利用頂き誠にありがとうございました。
お買い物忘れがある方、急いでどうぞ!(笑)
http://paddlefreaks.cart.fc2.com/news?news=295422
ところで、先日カナダ、オンタリオ州に住む僕の親友(日本人)からプレゼントが届きました。
毎年このクリスマス前に届くように贈ってくれるのですが、今年はその小包みの中に鳥の羽が同封されていました。
詳しいことは何も記されていないので、メールで聞いてみると・・・。
2013年12月24日火曜日
2013年11月25日月曜日
サシで勝負!?
私事ですが子供の頃から淡水小物釣りのファンでもあります。
生まれ育ったのが群馬県南部の田舎町だったこともあり、池や沼でマブナを釣り、利根川の浅瀬でオイカワやウグイを狙っていました。
ま、当時はオイカワやウグイ、それにクチボソなども全てひっくるめてフナ以外は「ハヤ」と呼んでいましたが(笑)。
そのハヤを釣る時の常套手段は玉ウキと「サシ」エサだったわけです。
「サシ」とはご存知の通りハエの幼虫で・・・、つまりウジムシのことですが、一説によるとサバに湧かせることから「サバムシ⇒サシ」と呼ばれるのだとか。
当パドルフリークスの完成フライでも、主にオイカワ釣り用として「ミッジ・マゴット」をご用意していますが、それは取りも直さず私自身が「サシ」エサを用いてのオイカワ釣りが大好きだったことに他ありません。
さて、先日も釣り仲間のNao氏と共にオイカワ釣りを楽しんだのですが、ちょっと面白い試みをして見ました。
2013年11月17日日曜日
2013年11月16日土曜日
ミッジマゴット Midge Maggot 釣果写真
2013年11月16日 オイカワ(多摩川)
今日はカープ(コイ)フィッシングだったのですが、残念ながら活性低く・・・のため、オイカワフィッシングに変更となりました。
このところ冷え込みのキツイ日が多いですが、日中はまだまだ楽しめます。
今日はカープ(コイ)フィッシングだったのですが、残念ながら活性低く・・・のため、オイカワフィッシングに変更となりました。
このところ冷え込みのキツイ日が多いですが、日中はまだまだ楽しめます。
2013年11月8日金曜日
2013年11月6日水曜日
巻く/タイイング/モンターヘ
2013年10月15日火曜日
2013年9月28日土曜日
2013年9月14日土曜日
2013年9月12日木曜日
2013年9月11日水曜日
2013年9月3日火曜日
ロイヤルコーチマン・バリアント
2013年8月20日火曜日
ティーニー・ニンフ
Teeny Nymph.
米国のフライタイヤー、ジム・ティーニー氏によりデザインされた、オリジナルは比較的大き目のフックにたっぷりとフェザントテイルを巻きつけるニンフパターンですが、ここでは小型フックにスキニーなシルエットとなるように巻いてみました。
米国のフライタイヤー、ジム・ティーニー氏によりデザインされた、オリジナルは比較的大き目のフックにたっぷりとフェザントテイルを巻きつけるニンフパターンですが、ここでは小型フックにスキニーなシルエットとなるように巻いてみました。
Teeny Nymph (#16) |
2013年8月12日月曜日
2013年8月11日日曜日
2013年8月10日土曜日
2013年8月3日土曜日
2013年7月31日水曜日
2013年7月30日火曜日
2013年7月14日日曜日
2013年7月7日日曜日
2013年7月6日土曜日
2013年7月5日金曜日
エビ "Ebi" Shrimp ¥250
「ザリ」に引き続いて紹介するのは「エビ」 "Ebi" Shrimp です。
ザリはもちろんザリガニのイミテーションでしたが、もう一つフィッシュイーターにとって魅力的な甲殻類ベイトが沼エビなど透明感のある「エビ」ではないでしょうか。
ザリはもちろんザリガニのイミテーションでしたが、もう一つフィッシュイーターにとって魅力的な甲殻類ベイトが沼エビなど透明感のある「エビ」ではないでしょうか。
2013年7月4日木曜日
2013年7月3日水曜日
2013年7月1日月曜日
フロッギー・ミジェット ¥450
Froggy Midget
オリジナル・フロッギーのダウンサイジングモデルです。
トップウォーター・バスフライとして、パドルフリークスが最も重要だと考えている「ポップな可愛らしさ!」はそのままに、一回り小さなサイズとすることでより軽快にバスフィッシングを楽しむことができます。
オリジナル・フロッギーのダウンサイジングモデルです。
トップウォーター・バスフライとして、パドルフリークスが最も重要だと考えている「ポップな可愛らしさ!」はそのままに、一回り小さなサイズとすることでより軽快にバスフィッシングを楽しむことができます。
2013年6月24日月曜日
2013年6月23日日曜日
カープペレット、カラー検討(ピンク)
カープペレットの標準仕様はフックサイズ#10、ホワイトボディ(エッグヤーン)です。
これは一年を通して絶えずフィッシングプレッシャーを受けている(つまりスレている)多摩川中流域のコイを念頭に置いているためであって、他の河川でフライによるカープフィッシングを楽しんでいる人の目には少々小振りに思えるかもしれません。
そこでサイズ或いはカラーの変更をご希望する方には、「10本以上」まとめてご注文頂く場合に限りますが仕様変更を承っています。
2013年6月15日土曜日
2013年6月12日水曜日
2013年6月11日火曜日
2013年6月10日月曜日
2013年6月5日水曜日
2013年5月31日金曜日
2013年5月23日木曜日
2013年5月18日土曜日
2013年5月12日日曜日
神は細部に宿る・・・?
ルアーでバスフィッシングをすることが好きな人なら共感していただけると思うのですが・・・、カエルが好きです!(笑)
当パドルフリークス・オリジナルフライのラインナップを見ても「フロッギー Froggy」「バルサフロッグ Balsa frog」「プチフロッグ Petit frog」とカエルにちなんだ名前を幾つか並べているのですが、ラインナップしていないもの、試作品や自分用に作っただけのものなどはこんなもんじゃありません♪
2013年5月11日土曜日
2013年5月10日金曜日
2013年5月9日木曜日
2013年4月9日火曜日
プチフロッグ ¥400
Petit Frog
個人的な好みになってしまい恐縮ですが、ポップで可愛らしいフライが好きです。
のんびりとバスやブルーギルを釣るなら尚更です。
同じような嗜好をお持ちの方がいらしましたら、どうぞ使ってみてください。
フライボックスに入れておくだけでも楽しいと思いませんか?
個人的な好みになってしまい恐縮ですが、ポップで可愛らしいフライが好きです。
のんびりとバスやブルーギルを釣るなら尚更です。
同じような嗜好をお持ちの方がいらしましたら、どうぞ使ってみてください。
フライボックスに入れておくだけでも楽しいと思いませんか?
2013年1月12日土曜日
オリジナル・フロッギー ¥650
Original Froggy
バスをトップウォーターで釣る以上、フライとは言え、やはりポップで可愛らしいものが“気分”です!
強めのリトリーブで積極的にポップ音を出して誘うのはもちろん、マドラーミノーのように静かにスーッと水面を引くことも、またラバースカートの利点を生かして長めのポーズで食わせることもできる、自信を持ってお勧めするトップウォーター・バスフライです。
バスをトップウォーターで釣る以上、フライとは言え、やはりポップで可愛らしいものが“気分”です!
登録:
投稿 (Atom)
-
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
-
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
-
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...