2012年10月26日金曜日

2012年10月13日土曜日

ミッジマゴット ¥200

Midge Maggot (#18)


淡水小物釣りの万能エサ「サシ」(マゴット maggot)のイミテーションフライです。
オイカワ(ヤマベ)はもちろん管理釣り場のトラウトにも。
インジケーターフィッシングにも適。

釣果写真

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

フェザントテイルニンフ ¥300(#12)、¥250(#16)、¥200(#20)

Pheasant tail Nymph (#12, #16, #20)





#12: レッグ付。ソラックス(ピーコックハール)。
#16: レッグ無。ソラックス(ピーコックハール)。
#20: レッグ無。ソラックス(コパーワイヤー)。
*各サイズともリビング材はコパーワイヤー。

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

2012年10月10日水曜日

フロッギー、ワールドデビュー!?

2011年12月、ヨーロッパを中心に世界中のメディアやフィッシングカタログへ写真を提供しているフォトグラファー兼エディターのクロアチア人A氏より連絡を頂きました。

「今、ドイツのフライフィッシング誌の仕事をしているのだけれど、世界中から際立った何人かのフライフィッシャーを選び、それぞれの自慢のフライ一本を紹介する特集を作ってるんだ。興味あるか?」

僕は、読者として「興味があるか?」と聞かれたのだと思い、「もちろんだ。とても興味ある。是非出版されたら教えてくれ!」とその時は返事をしました。

ところがすぐにまた彼から返信が来て、「ありがとう。それでは君の自慢のフライを写真と一緒に紹介してくれ」。

・・・と、まぁそんなやり取りの末に、2012年5月無事に彼の企画・編集した特集が雑誌の誌面になり出版されました。





□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

2012年10月9日火曜日

グリフィスナット ¥150

Griffith's Gnat (#16, #20)

ソフトハックル ¥200

Soft hackle wetfly (#16)
ボディカラー: ブラック、レッド


水面直下を漂いながら、なぜかよく釣れるフライです。 


□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

BHミッジラーバ ¥200

Bead Head Midge larva (#18)
ボディカラー: ブラック、レッド


ビーズヘッドのミッジラーバ・ニンフフライです。
基本はユスリカを対象としていますが、小型のカディスピューパにも対応します。
トラウトはもちろん、オイカワやマブナにも効果的です。
釣果写真

 □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

2012年10月8日月曜日

コイ釣りレポート 動画

2011年2月16日 ダウンリバーカヌーイング&カープフィッシング
詳細レポートはこちら「多摩川シングルパドルツーリング」。



2011年2月4日 ダウンリバーカヌーイング&カープフィッシング
詳細レポートはこちら「立春カヌーでカーピング」。


カープペレット(パンフライ) ¥150

Carp pellet / Pan fly (#10)

水面の流下物に対してライズする都市型河川のコイ釣りにはなくてはならない存在がこのカープペレット(通称パンフライ)です。
大都市近郊での、ドライフライによるパワーファイトを是非ご堪能下さい。

釣果写真
釣果レポート(動画)。

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。


オイカワドライ ¥110

Oikawa dry (#20)
カラー:ブラック、レッド、ホワイト、ゼブラ(白地に黒)。



余分なデコレーションを排した、ミッジサイズ(#20)のシンプルなドライフライです。

もともとのんびりとオイカワを釣るために巻いたものです。
ボディ(スレッド)の色を変えて、黒、赤、白系(ライト・ケーヒル)、ゼブラ(白地に黒縞)をそれぞれ2本ずつのセットにしました。

ちなみに、オイカワ用ではありますが、もちろんユスリカなどにライズするトラウトも釣れます。
リーズナブルなミッジドライなので、渓流で「弾数」が必要な場合にも重宝するのではないでしょうか?
また、ポンドタイプの管理釣り場で、ライズはあるもののその正体が分からないとき、とりあえずこういったシンプルなミッジ・ドライで反応をうかがうのも面白いかと思います。

釣果写真

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

ブラックノーズデイス ¥200

Blacknorse dace (#10)


シンプルなヘアストリーマーです。
浅瀬で小魚を追い回しているバスに。
また、渓流でトラウトを狙う時にも使いやすいストリーマーです。

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

マラブーニンフ ¥200

Marabou nymph (#12)
カラー:オリーブ、ブラウン








ニンフとネーミングしてありますが、特定の水棲昆虫を意図しているわけでなく、マラブーの柔らかな動きがトラウトをよく誘います。
シーズン初期はもちろん、シーズンを通して特定のハッチ及びライズが確認できないシチュエーションで、ラインをリトリーブする釣り方では非常に効果的です。

テールおよびボディにはマラブーを用い、またボディは補強を兼ねてコパーワイヤーをリビングしてあります。
ヘッド部分にソフトハックルを巻いてマラブー単体とは別の動きを追加しました。
湖での使用のみならず、河川で用いることも可能です。

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

2012年10月7日日曜日

ミニバガー ¥200

Mini Bugger (#12)
カラー:ブラック、レッド、ピンク、オレンジ、ホワイト、オリーブ、パープル、ナチュラル。







小振りのウーリーバガータイプです。バス、ブルーギル、トラウトと対象魚を選ばない万能フライです。
当商品は、そのウーリーバガーのバリエーションで、トラウト・シーズン初期の湖や管理釣り場でも活躍する#12のミニバガー(ウェイテッド)です。
普通、ウーリーバガーのテールはマラブーを用いることが多いですが、この商品はラビットファーを用いています。
アクションの良さはもちろんですが、マラブーよりも絡みにくく、また千切れにくいのでブルーギルなどを釣るときでも安心です。

小振りながらアピールの強いフライなので、バスやブルーギル狙いでポッパーなどのトップウォーター系のフライで釣りにくい状況では非常に良く効きます。
また、特に活性が低い場合はインジケーター(マーカー、浮き)を用いたルースニングでもお使いいただけます。

ビーズヘッド(ゴールド)及びボディ(ピーコック+ハックル)は共通ですが、テール(ラビットファー)カラーは8色のバリエーションがあります。

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

ポップン・キャタピラー ¥350

Pop'n Caterpillar (#6)



ポッパーのように派手なアクションでアピールするフライではありません。
水面にオーバーハングした木の枝の下にポトリ、もしくはあえてピチャリとプレゼンテーションして長めのポーズとラバーレッグを意識したわずかな「誘い」、 水面でのモジモジをイメージしてバスを誘ってください。

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

バルサポッパー 釣果レポート

2012年6月2~3日 桧原湖 スモールマウスバス
詳細なレポートページはこちらをご覧ください。


バルサポッパー ¥400

Balsa Popper (#8)
カラー:グリーン、レッド


ハードポッパーは小粒でもピリリと辛いのが身上で、バスバグやフォーム材を使ったフライとは一味違ったアピールが魅力です。
良型ブルーギルを狙って楽しんだり、バスなら躊躇なくバイトする大きさなので、比較的早いシーズンからでも使えるのではないでしょうか。

釣果レポート

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

 ⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

フォームアント ¥100

Form Ant (#16)
カラー:ブラック、レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ベージュ、ライトグレー






フォームビートルをベースに、#16サイズにダウンサイジングし、ファンシーなアントのイミテーションとしました。
もちろん厳密にアントと言うわけでなく、同サイズの小型テレストリアル・インセクト(陸生昆虫)全般をカバーします。

あえてハックルは巻かず、レッグ(シリコン)の動き・存在感に重きを置きました。
ボディ全長はおよそ9mmです。
カラーバリエーションはポップで可愛らしい全8色です。






□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

⇒ ショッピングカートはこちら

フォームビートル ¥150


Foam Beatle (#12)
カラー:ブラック、レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ベージュ、ライトグレー



元々はブルーギルを釣るために巻いたテレストリアル・フライです(非常に良く釣れます!)が、盛夏以降渓流や湖のトラウトにも効果的です。

素材の性質上、アンシンカブル(不沈)なドライフライですので、フロータント不要で釣り続けることができます。
テレストリアル・インセクト(陸生昆虫)が活発になりトラウトの餌となる夏以降、渓流の釣り上りなどでパイロットフライ的にお使いください。
湖では、芦ノ湖や本栖湖にてカメムシのイミテーションとして実績をあげています。
また変わり種としては、河口湖のハスも釣れました。

ボディ全長はおよそ13mmです。
カラーバリエーションはポップで可愛らしい全8色です。

釣果写真N様釣果写真







□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□

⇒ パドルフリークス・フライショップへ戻る。

⇒ ショッピングカートはこちら

ブログ未更新のお詫び

いつも当ブログをご覧に頂き誠にありがとうございます。