Paddle Freaks Outfitter
パドルフリークス・アウトフィッターのフライフィッシングサイトです。
2018年8月23日木曜日
ベルギー釣行③「いよいよ実釣!」編
前日。ケルンからベルギーの特急タリス Thalys(車内食付き一等車!)に乗りリエージュへ。さらにローカルに乗り換えナミュールを経由して目的地最寄りのルスタンに着くと、そこは想像以上に何もない駅で少々焦りました(汗)。
カフェが無いのは仕方ないとしても、タクシーもなく、電話もなく、当然Wi-Fiもない、本当に何もない無人駅でした。これじゃホテルへ辿り着けないじゃないか!
続きを読む »
2018年8月10日金曜日
ベルギー釣行準備②「旅の道具はコンパクトが基本」編
紆余曲折があった末にようやく決まったフライフィッシングのプランは初のベルギー釣行となりました。ちなみにドイツへは10数年前に一度行って南部地方を巡ったことがあるけれど、ベルギーは初めて。ブリュッセルやアントワープなんて言う有名な観光地には目もくれず真っ先に鱒の棲む川を目指すという。。。あ、一応家族旅行です(汗)。
続きを読む »
ベルギー釣行準備①「紆余曲折の釣り場探し」編
来週、夏休みに4年ぶりの海外旅行へ行くことになりました。
4年前はカナダ在住の親友宅に居候し、ぶらりと釣りに行っちゃおう的な旅
でしたが、今回は趣向を変えてヨーロッパです。
Google map より拝借の上、加工。
続きを読む »
2018年8月7日火曜日
ヴィンセント、フィッシュオン!
3週間前に
フライキャスティングレッスン
を行ったヴィンセント君をガイドして忍野へ行ってきました。
続きを読む »
2018年8月1日水曜日
野池でブルーギル
毎日暑い日が続きますね。こういう時こそ渓流で水しぶきを浴びつつ釣りを楽しむのも良いのですが、今回はちょっと違った色のフライフィッシングです。
墓参りのついでに(?)生まれ故郷の、子供のころ慣れ親しんだ釣り場でウォームウォーターフライフィッシングを楽しんできました。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ未更新のお詫び
いつも当ブログをご覧に頂き誠にありがとうございます。
4-03. フライラインをもっと詳しく
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
ルースニング?ウキ釣りニンフをやってみよう!
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
脱インジケーター?ソイヤー的、或いはサイトフィッシングでのニンフィングについて
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...