先週と同じ川へ今週も行ってきました。しかし今回はテンカラでチャレンジです。
2018年7月24日火曜日
2018年7月21日土曜日
夏ヤマメ
今年は6月中に梅雨明けしてしまったこともあり夏が長いですね。必然的に渇水が懸念されたところですが、梅雨明け後に起きた西日本での豪雨災害の被害の大きさに言葉も出ません。被害にあわれた方に心よりお悔やみ申し上げると共に、一日も早い復興をお祈りいたします。
2018年7月19日木曜日
2018年7月15日日曜日
フライキャスティングレッスン
灼熱の代々木公園でフライキャスティングの練習をしてきました。
今回はユーチューブ等でフライキャスティングのハウツービデオを見てもどうも上手くキャスティングができないと悩んだ末に連絡をくれたビンセントさんのレッスンです。
2018年7月9日月曜日
市販の小物用仕掛け@はじめての魚釣り
2.小物釣りの基本の仕掛け
【市販の仕掛けを使ってみよう】
釣竿が用意出来たら次は仕掛けですが、簡単に済ませるなら釣具屋さんで販売されている完成品の仕掛けを利用する方法もあります。
仕掛け作りは決して難しいことではないので自分で作れるようにした方が良いですが、とりあえず簡単に始めるなら市販の仕掛けが便利です。
【市販の仕掛けを使ってみよう】
釣竿が用意出来たら次は仕掛けですが、簡単に済ませるなら釣具屋さんで販売されている完成品の仕掛けを利用する方法もあります。
仕掛け作りは決して難しいことではないので自分で作れるようにした方が良いですが、とりあえず簡単に始めるなら市販の仕掛けが便利です。
2018年7月1日日曜日
アダム、フィッシュオン!
東京在住のアダムさんと桂川忍野へ行ってきました。
故郷のポートランド(米国)ではサーモン、トラウト、バスそれに海釣りと幅広く釣りを楽しんでいたとのこと。
フライフィッシングよりはむしろルアーや各種リグ・エサを用いたギアフィッシング(と呼ぶそうです)の方が得意だとのことですが、さて忍野でのフライフィッシングはいかがだったでしょうか?
登録:
投稿 (Atom)
-
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
-
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
-
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...