6月1日。アメリカからバケーションでやってきたエリンをガイドして桂川忍野へ行ってきました。忍野は決してイージーに釣れるフィールドではないよ、と言ったのですが「ただのんびりとフィッシングトリップを楽しみたい」とのこと。はたして彼女の人生2度目のフライフィッシングやいかに?
まずは腹ごしらえ。忍野八海の池本茶屋で蕎麦ランチ。 |
フライフィッシングはかつて1度経験しただけということなので、まずは最低限の練習をしてもらいました。時間の制約もあるので「ロールキャスト」と「ピックアップ・アンド・レイダウン」のみで、フォルスキャストは省いて実釣開始。
上流のフライフィッシング専用エリアから釣り始めたのですが、ライズも少なくちょっと厳しめ。何度かチェイスするしぐさもあったのですが、フッキングには至らず。
ちなみに何とか釣ってもらいたいのでルースニングでニンフフィッシングをしてもらいました。キャスティングの問題もありますが、何よりハッチもライズも少ない。。
夕方、16:30を回ったころくらいかな、茶色い大型のメイフライの飛翔が目につくようになりました。コウノマダラカゲロウです。
ライズも相対的に増えた気はしますが、イブニングライズと呼べるような代物ではありません。それに水中で首を振って捕食するようなライズなので食べているのはイマージャーと見て良いでしょう。
ストライクインジケーターからフライまでの距離、いわゆるウキ下をそれまでより若干短くして、広く探ってもらいます。
すると、ついにヒット!エリン、フィッシュオン!!フライは#14のBHフェザントテイルニンフです。
記念すべき日本での一尾目は黒点の多い野性的な風貌の美しいニジマスでした。
釣り方がうまくはまったようで、短い間隔で連続ヒットしました。
2尾目は若干小さいサイズでしたが、ランディング中に僕がネットの扱いを誤ってばらしてしまうという・・・(猛省)。小さい魚だったから気にしないでと言う彼女のやさしさに涙。。
その後はネットの網目からすり抜けそうな赤ちゃんマスとアベレージよりちょっと小振りなニジマスを追加。
そして彼女は魚の大小は問わずにいつも笑顔。エリン、フィッシュ・イズ・フィッシュ!
その後もヒットはあったのですが、ばらしてしまうこともいくつかあったようです。
実は釣行前半のなかなか当たりが遠い時間帯にポイントを移動している最中、「1度目のフライフィッシング(米国ユタ州の川とのこと)では4尾釣れたけど、2度目のフライフィッシングはゼロね」なんて冗談交じりで行っていたのですが、僕のランディングミスを除けばなんとかユタに届いたゾ!(嬉)
いや、ビギナーがそんなに簡単に連続ヒットできる川じゃないんだよ(笑)。
僕は彼女の連続ヒットを眺めつつ、ドライフライを流してみました。
ちょうど前述のコウノマダラカゲロウのハッチに合せてフライは#14のクイルウィングメイフライ。
流れをまたいで対岸の岸際を丹念に流すと・・・フィッシュオン。
サイズはまぁ、小さめ。今日はこのサイズですね。詳しいことは分かりませんが、ひょっとしたらハッチに連動しているのがこのサイズの個体なのかもしれません。
18:30納竿となりましたが、最後に富士山の頭が顔を出してくれました。
お疲れ様、エリン。富士山の麓での日本の鱒釣り。楽しんでもらえたなら嬉しいな。
Keep casting & tight line!
0 件のコメント:
コメントを投稿