いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
あまり頻繁に更新している方ではないと思うのですが、ご覧いただいている方には感謝感謝です!
今後は可能な限り更新を増やしたいと思います。(本当か?汗)
ところで、ありがたいことに毎日「ハウツー・フライフィッシング!」のページに多くの方からアクセスいただいております。
おそらくビギナーの方に参考にしていただいているのだと思いますが、もしウェブ上の説明で分かりにくい点などありましたら、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
実際のフライフィッシング中のことに関しては、ケース・バイ・ケースが正直なところで、模範回答のようなものを提示することはなかなか難しいのですが、一般的に言われていることやあるいは僕自身が経験したことであればご紹介できると思います。
一番良いのはフライフィッシングにご一緒させていただくことですが、なかなかそうはいかない場合も多いので、メール等でお問い合わせいただけたらと思います。
paddlefreaks[at]gmail.com
さて、私事ですが、今週末は毎年恒例としている桧原湖(福島・裏磐梯)へのスモールマウスバスフィッシングの遠征を予定しています。
春ゼミをイミテーションしたポップン・シケーダを使って、スモールマウスバスをばんばん釣る予定(笑)ですので、どうぞレポートもご期待ください。
それでは皆様、良い週末を、そして良いフライフィッシングを!
Tight line!
2016年6月10日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ未更新のお詫び
いつも当ブログをご覧に頂き誠にありがとうございます。
-
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
-
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
-
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿