2015年1月28日水曜日
ピーコック・バグ
Peacock bug (#14, #12).
理屈でなく釣れてしまうフライと言うのは幾つかあって、このフライもまたその一つかもしれません。
ピーコックハールのボディとマジョーラがかったオーバーシェル、そしてコパーリビング。
シンプルに釣れる要素満点のニンフです。
2015年1月26日月曜日
フライタイイング・ミーティングのお知らせ
トラウトシーズン開幕を前にフライタイイング・ミーティングを行います。
特に大義名分があるわけではなく、同好の士が集まり乾杯でもしよう、と(笑)。
場所の都合で大人数で集まることはできないのですが、まだ若干名の余裕があります。
場所の制限はありますが、ご興味のある方はお問合せください。
paddlefreaks[at]gmail.com
特に大義名分があるわけではなく、同好の士が集まり乾杯でもしよう、と(笑)。
場所の都合で大人数で集まることはできないのですが、まだ若干名の余裕があります。
場所の制限はありますが、ご興味のある方はお問合せください。
paddlefreaks[at]gmail.com
- 開催予定日: 2015年2月11日(水、建国記念日)
- 開催時間: 未定。(12:00-20:00の間を目安に調整中。)
- 開催場所: 東京都渋谷区某所。(私邸となりますのでお問合せください。)
- 開催目的: 皆で仲良くワイワイと自慢のフライを見せ合ったり褒めあったり(笑)。
- 参加資格: フライフィッシングを愛していること。ビギナー、タイイング未経験者可。
- 参加料金: フリー(無料)。
*参加希望者は予めご予約ください。
*参加される方はご自身のタイイング・ツールをお持ちください。
*若干のマテリアルの用意はありますが十分ではありませんので、巻きたいフライのマテリアルはご自身でご用意ください。
*その他ご質問やご予約は以下へEメールをお願いします。 paddlefreaks[at]gmail.com
*その他ご質問やご予約は以下へEメールをお願いします。 paddlefreaks[at]gmail.com
2015年1月20日火曜日
2015年1月19日月曜日
ルースニング?ウキ釣りニンフをやってみよう!
![]() |
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 |
否、むしろ水面で捕食されるよりも、水中で我々の眼にさらされないまま魚のエサとなっている方が圧倒的に多数だと考えることの方が必然と言えるでしょう。
2015年1月18日日曜日
2015年1月16日金曜日
2-05. シュート Shoot
フォルスキャストが安定して続けられるようになったら、キャスティングアクションのハイライト、シュートを決めましょう。
フォルスキャストのためにロッドの先に出ているフライラインよりも、さらに少しフライラインをリールから引出します。
まずは感覚を掴むことが優先なので1m程度でもOKです。
フォルスキャストのためにロッドの先に出ているフライラインよりも、さらに少しフライラインをリールから引出します。
まずは感覚を掴むことが優先なので1m程度でもOKです。
2015年1月15日木曜日
2-04. フォルスキャスト False cast
ピックアップ・アンド・レイダウンの次はいよいよフライキャスティングの代名詞(?)「フォルスキャスト」です。
フライラインを地面につけずに前後にビュンビュンやる、アレですね。
フライフィッシングのことを全く知らない人でさえ、フライフィッシングは何かと問われればフォルスキャストのパントマイムをする方が多いのではないでしょうか。
フォルスキャストの意味や理由はさておき、最もフライフィッシング「らしい」アクションであることは間違いないでしょう。
それでは早速練習してみましょう。
フライラインを地面につけずに前後にビュンビュンやる、アレですね。
フライフィッシングのことを全く知らない人でさえ、フライフィッシングは何かと問われればフォルスキャストのパントマイムをする方が多いのではないでしょうか。
フォルスキャストの意味や理由はさておき、最もフライフィッシング「らしい」アクションであることは間違いないでしょう。
それでは早速練習してみましょう。
2015年1月14日水曜日
2-03. ピックアップ・アンド・レイダウン Pick up and lay down
フライラインを水面を這わせるように手前に移動させつつ前方へキャストするロールキャストができるようになったら、次はフライラインを空中後方へ振上げる「ピックアップ」とそのまま前方へ投げ下ろす「レイダウン」です。
レイダウン Lay down とは「横たえる」といった意味ですが、フライラインを前方水面に投げ置くという動作に由来しています。
レイダウン Lay down とは「横たえる」といった意味ですが、フライラインを前方水面に投げ置くという動作に由来しています。
2015年1月13日火曜日
2-02. ロールキャスト Roll cast
まずは全てのフライキャスティングの基本となるロールキャストを練習しましょう。
慣れるとロールキャストだけでもそこそこの距離を投げられるようになるのですが、まずはあまり距離を考えず、ロッドの動き(ロッドワーク)でロッド内部にためられた力をフライラインに伝達する感覚を意識してください。
慣れるとロールキャストだけでもそこそこの距離を投げられるようになるのですが、まずはあまり距離を考えず、ロッドの動き(ロッドワーク)でロッド内部にためられた力をフライラインに伝達する感覚を意識してください。
2015年1月12日月曜日
2015年1月5日月曜日
ハッピー・ニュー・イヤー2015!
新年明けましておめでとうございます。
今年もパドルフリークス・アウトフィッターをどうぞよろしくお願いいたします!
ウェブショップでは新春セール(表示価格5%OFF)を開催中です。
どうぞご利用ください!
登録:
投稿 (Atom)
-
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
-
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
-
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...