Paddle Freaks Outfitter
パドルフリークス・アウトフィッターのフライフィッシングサイトです。
2014年1月26日日曜日
トラベルパックロッドついに最後の1本です!
ご好評いただいておりましたトラベルパックロッドですが、ついに在庫が最後の1本となってしまいました。
(イメージ)
9フィート、5/6番ライン指定のスペックは本流・中流、湖からライトソルトまで、対象魚で言えばトラウト、バス、ブルーギル、カープ、シーバス、アジ、メバル・・・まで、と非常に適応範囲の広いロッドです。
また7ピースという収納サイズのコンパクトさは何かと重宝します。
ハイスペックの高級ロッドではありませんが、だからこそいつでもどこでもあらゆる場所であらゆる対象魚に使っていただきたいロッドです。
詳しいインプレッションは
コチラ
。
http://paddlefreaksflies.blogspot.jp/2013/07/blog-post_30.html
トラベルロッドの
ご購入はコチラ
から。
Paddle Freaks Outfitter Original Flies.
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ未更新のお詫び
いつも当ブログをご覧に頂き誠にありがとうございます。
4-03. フライラインをもっと詳しく
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
ルースニング?ウキ釣りニンフをやってみよう!
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
脱インジケーター?ソイヤー的、或いはサイトフィッシングでのニンフィングについて
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...
0 件のコメント:
コメントを投稿