8/6 NYさんと一緒に忍野へ行って来ました。
本当はNYさん念願の(?)奥日光・湯川へご案内するはずだったのですが、前日に局所的な豪雨があり、増水・濁りを懸念していつもの忍野へ変更しました。
夏空! |
今回はあまり写真を撮っていないので(バッテリー不足・・・)サクッと振り返ります。
フライエリア最上流域・膳棚橋付近。 忍野全域で平時より増水しています。 |
ロックオン! 森のエリアで木漏れ日に浮かび上がる魚。 |
![]() |
この日はハッチ少、ライズ少。 ただし蝉が落ちると何度も激しくアタックする個体がありました。 フォームシケーダをキャストして福井の興奮再び!と期待したのですが、 何度もじゃれ付くようなストライクはあるもののフッキングに至りません。 食べようとしているわけではないのかもしれませんね。 |
ニジマスがヒット。 |
ヒットフライは#8の大型フライ。 このフライを水面でドラッグをかけて引き波を立てるようにして誘い出しました。 してやったりです(笑)。 |
![]() |
NYさん。 今回は別々に釣る時間帯が多くあまり写真が撮れませんでした。 ロッド、リール、ラインとタックル一式を一新して心機一転(?)、 おニュータックルで午前中に3尾、午後5尾と大当たりでした。 フライはコーチマンやメイフライなどドライフライオンリーとのこと。 お見事です! |
![]() |
真夏だけあり、そこここで大型陸生昆虫類が目に付きます。 |
イブニングはウルフスタイルのテレストリアル系ドライフライにして見ました。 |
イブニングライズはやや少なめでしたが・・・この日のラストフィッシュ。 |
この日は10番前後の比較的大きなフライを使っていたのですが、その所為かフッキングしないストライクが多かったです。
まぁ、それはそれで良いでしょう。
一尾釣れたら後は一緒ですから(?)自分の好きなスタイルで楽しむのもフライフィッシングの楽しみの一つではないでしょうか。
皆さん、夏のフライフィッシングをお楽しみください!
Keep casting!
0 件のコメント:
コメントを投稿