Paddle Freaks Outfitter
パドルフリークス・アウトフィッターのフライフィッシングサイトです。
2014年11月19日水曜日
ファイナルトラウト2014
恐らく今シーズンラストとなるであろう、トラウトフィッシングへ行って来ました。
場所は最近お気に入りの「秩父フライフィールド」です。
本日快晴!
紅葉の中のんびりと鱒釣り、最高です!
続きを読む »
2014年11月14日金曜日
レッドタグ Red tag
レッドタグ Red Tag (#14).
ソフトハックルとピーコックハールと「赤」という釣れる要素の組合せですから、コレで釣れないはずがない!というフライです。
続きを読む »
2014年11月13日木曜日
ソルトフライと沈黙のトーキョー・ベイ
11月8日。
秋の荒食いを堪能すべく東京湾へシーバス・カヤックフィッシングへ行って来ました。
続きを読む »
2014年11月9日日曜日
ニコル、フィッシュオン!
11月7日。
オーストラリアからやってきたニコルをフライフィッシングにガイドしました。
秩父の川は紅葉も進んでいます!
続きを読む »
2014年11月3日月曜日
秩父フライフィールド、再び。
11/2。
先週行った秩父フライフィールド
へ今週も行ってきました。
1週間分、季節も進んだようで川を巡る環境はいよいよ秋らしくなってきました。
秋色の渓流
続きを読む »
2014年11月2日日曜日
「すそのフィッシングパーク」レポート(M山様)
いつも含蓄あるアドバイスを頂いているベテランフライフィッシャーマンのM山様から静岡県裾野市にある管理釣り場
「すそのフィッシングパーク」
でのレポートを頂きました。
□ □ □
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ未更新のお詫び
いつも当ブログをご覧に頂き誠にありがとうございます。
4-03. フライラインをもっと詳しく
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
ルースニング?ウキ釣りニンフをやってみよう!
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
脱インジケーター?ソイヤー的、或いはサイトフィッシングでのニンフィングについて
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...