米国から来日したロンさんと一緒に忍野へ行ってきました。新緑の美しい最高の季節ですね。
2018年5月23日水曜日
2018年5月7日月曜日
バラシバラシバラシの連休最終日
連休最終日はホームの小渓流へ。
僕が良く釣りをするのは、この川の里川エリアなのですが、ちょっと足を延ばして上流の落差あるフリーストーンのエリアへ行ってきました。
里川エリアはヤマメとニジマスが半々くらいで釣れることが多いのですが、この上流部までくるとニジマスの放流はない様で、奇麗な在来のヤマメが姿を見せてくれます。
2018年5月3日木曜日
養沢釣行
登録:
投稿 (Atom)
-
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
-
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
-
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...