ちょっとお知らせ。
多摩川にマルタウグイの季節がやってきました。
ファーストランの群れが入り、場所によっては「瀬付き(瀬の中での産卵活動)」も見られるようです。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
2014年2月26日水曜日
2014年2月20日木曜日
ライズフィッシングとドライフライの選び方
ビギナーの方から頂く質問の中に「どのフライが釣れますか?」「どのフライを使ったら良いのか分からない」と言う、フライの選び方に関するものが少なくありません。
今回はビギナーの方にも状況が比較的分かりやすいと言う点でドライフライ、特にトラウトが特定の虫にライズしている状況を仮定してフライ選びの方法を考えてみたいと思います。
2014年2月19日水曜日
スピナー Spinner ¥250
2014年2月13日木曜日
雪の軽井沢湯川
先日の9日~11日にかけて家族で軽井沢へスキーへ行ってきました。
このブログとは無縁のプライベートな旅行なので内容は省きますが(笑)、同地で常宿としている中軽井沢の宿泊施設が湯川のすぐ近くなので、現在の湯川の様子を紹介しておきます。
このブログとは無縁のプライベートな旅行なので内容は省きますが(笑)、同地で常宿としている中軽井沢の宿泊施設が湯川のすぐ近くなので、現在の湯川の様子を紹介しておきます。
登録:
投稿 (Atom)
-
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
-
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...
-
既にこのブログの中でも フェザントテイル・ニンフ (PTN)については何度も紹介していますし、フランク・ソイヤー氏による オリジナルに近いパターン についても紹介しました。 今回はニンフフライそのものでなく、そのニンフを使った釣り方/流し方について紹介したいと思います。...