クリスマスの賑わいと共に、いよいよ冬本番となってきましたね。
寒さも厳しくなっていますが、みなさんは変わらずフライフィッシングに勤しんでいますか?(笑)
当ウェブショップで開催しているクリスマスセールもいよいよ明日、25日23:59で終了いたします。
期間中たくさんの皆様にご利用頂き誠にありがとうございました。
お買い物忘れがある方、急いでどうぞ!(笑)
http://paddlefreaks.cart.fc2.com/news?news=295422
ところで、先日カナダ、オンタリオ州に住む僕の親友(日本人)からプレゼントが届きました。
毎年このクリスマス前に届くように贈ってくれるのですが、今年はその小包みの中に鳥の羽が同封されていました。
詳しいことは何も記されていないので、メールで聞いてみると・・・。
2013年12月24日火曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
「 1-04. フライラインについて 」ではビギナーにお勧めできる実用的なラインエイトとテーパーデザインを紹介しました。 ここではフライライン全般について一通り説明したいと思います。 婚姻色が美しい夏のオイカワ釣り。 清流の小物釣りには3番ウェイト以下のタックルが楽し...
-
フライフィッシングと言う遊びが楽しくて仕方ありません。 例えば鱒釣り。 魚を釣るためにそのエサとなる昆虫類を観察し、自分で選んだフライで実際に魚を釣る。 その魚を元気なまま流れに帰し、禁漁期には逃がした魚が無事に産卵を終えたかどうかに思いを馳せる。 数年後、あの逃がした...
-
インジケーターをセットしたニンフ仕掛けの持運びには、 この円形仕掛け巻きが便利だと最近気付きました(笑)。 ここまで主にドライフライを中心にフライフィッシングを考えてきましたが、 「水生昆虫のライフサイクルをイメージしよう」 の項目で紹介したとおり水生昆虫はその生活の大...